ホームページ>Macソフト>exTiger>クイックガイド>応用編
クイックガイド・応用編
【音楽を聞きながら歌詞を読む(一括編)】
【音楽を聞きながら歌詞を読む(個別編)】
- メモを新規作成、または開きます。
 - 歌詞を記述、またはコピー&ペーストします。(タグ挿入後でも構いません。)
 - タグを挿入したい場所にキャレットを移動します。
 - 挿入ボタンを押し、「音楽データへのリンク...」を選択します。
 - ダイアログが表示されますので音楽データを選択し、リンク名(iPod上で表示される文字列)を入力します。
 - 演奏中も歌詞を表示したままにしたい場合は、同じダイアログ上で「NowPlayingを無効にする」オプションをチェックします。
注意:オプションをチェックすると音量の調節もできなくなります。あらかじめ、適正値に設定しておいて下さい。
 
【UTF-8形式で保存したメモをテキストエディットでも編集できるようにする】
 テキストエディットは、文字コードがUTF-8,UTF-16の書類の場合、文字コードを明示的に示す識別子が含まれていないと開くことができません。
 BOMコード付ファイルは、開くことはできますが保存時にBOMコードを付加しないため、保存後に再びテキストエディットで開くことができなくなります。
 一方、XMLタグ付ファイルは(タグを削除しなければ)保存後に再び開くことも可能です。
 以下に、XMLタグを付加する方法を示します。タグが邪魔にならない方はお試し下さい。
- 出力エンコーディングを指定します。(タグは出力エンコーディングに一致します。)
 - 挿入ボタンを押し、「テキストエンコーディングタグ」を選択すると、タグが挿入されます。
 - 本タグを使用する場合は、念のため「環境設定−メモ編集」で「BOMを付加する」のチェックを外して下さい。
 
[Home] 
[MacSoft] 
[Donation] 
[History]