ホームページ>Macソフト>vcf2csv2>ソフトウェアの説明/更新履歴
ソフトウェアの説明
【機能/特徴】
○vCard 3.0形式のファイルを入力とします。
○結果は標準出力に書き出します。
○出力データのテキストエンコード形式はUTF-8です。
○入力データのテキストエンコード形式は指定できます。
("Shift-JIS", "UTF-8", "UTF-16", "EUC", "JIS"のいずれか。省略時は"UTF-8")
○入力データのエンコードにUTF-16を指定した場合、入力データにBOMコードがあれば、BE,LEを自動判定します。
【制限事項/その他】
○vCardの全ての項目には対応していません。
○対応していない項目は、「未分類」にまとめられます。
【コマンドラインのパラメータ】
○第1パラメータ:入力データのファイルパス(シェル形式)
○第2パラメータ:入力データのテキストエンコード形式
        ("Shift-JIS", "UTF-8", "UTF-16", "EUC", "JIS"のいずれか。省略時は"UTF-8")
○例:vcf2csv2 "/user/hoge/desktop/sample.vcf" "UTF-16"
【インストール方法】
 添付のインストーラをダブルクリックしてください。
 インストーラの指示に従ってインストールして下さい。
 手動でセットする場合は「ユーザ/<ユーザ名>/ライブラリ/Application Support/欄造/Add-On/」フォルダ内に置きます。(Installer Item内のvcf2csv2のみコピーしてください。また、欄造/Add-Onフォルダは初回に作成してください。)
【アンインストール方法】
 添付のインストーラをダブルクリックしてください。
 インストーラの指示に従ってアンインストールして下さい。
【対応済みタイプについて】(v1.0a2の場合)
| ヘッダ名 | 
タイプ名 | 
備考 | 
| 会社 | 
ORG | 
セミコロン区切りの1個目を姓、2個目を名 | 
| 電話 勤務先 | 
TEL | 
type=WORK | 
| 電話 自宅 | 
TEL | 
type=HOME | 
| 電話 携帯 | 
TEL | 
type=CELL | 
| 電話 ボイス | 
TEL | 
type=VOICE | 
| メール 自宅 | 
EMAIL | 
type=HOME | 
| 住所 自宅,郵便番号 自宅 | 
ADR | 
type=HOME | 
| ホームページ | 
URL | 
  | 
| 未分類 | 
- | 
上記に該当しないタイプを全て含む | 
更新履歴
【最新版】
v1.0a6
・ユニバーサルアプリケーションとした。
・開発ツールをXcode v12.5.1に変更した。
・稼働するOSバージョンを10.9以降とした。(10.7~10.8ではv1.0a5、10.4~10.6ではv1.0a3をご利用下さい。)
【過去のバージョン】
v1.0a5
・タイプにURLが含まれていると、エラー132で終了する場合がある不具合を修正しました。
v1.0a4
・64bit版とした。
・開発ツールをXcode v11.1に変更した。
・稼働するOSバージョンを10.7以降とした。(10.4〜10.6では、v1.0a3をご利用下さい。)
・Apple Notary Serviceに対応した。(本件はアプリケーションの変更ではありませんが、ここに記しておきます。)
v1.0a3
・エラーコード139で終了する不具合の修正が不十分だったので、再修正した。
・データの件数が増えると、1行目の項目が空白になる場合がある不具合を修正した。
v1.0a2
・データによっては、エラーコード139で終了する場合がある不具合を修正した。
・稼働するOSバージョンを10.4以降とした。(v1.0a1(V2)迄は10.3.9以降としていましたので、ご注意下さい。)
・開発ツールをXcode v3.1.4に変更した。
v1.0a1(V2)(2014.08.23版)
・OS X 10.9 Mavericksで採用された新版Gatekeeper機能(codesign version 2)に対応した。
(注:ソフトウェアの内容はv1.0a1と同一です。)
v1.0a1(ML)(2012.07.21版)
・OS X 10.8 Mountain Lionで導入されたGatekeeper機能に対応した。
(注:ソフトウェアの内容はv1.0a1と同一です。)
v1.0a1
・アルファ版 新規作成
[Home] 
[MacSoft] 
[Donation] 
[History]