ホームページMacソフト自在録/自在録 for 8.6>Q&A / Tips

Q&A / Tips


注:以下の説明は最新版を対象としています。各項目は(原則として)数字が大きいもの程新しく追加した項目になっています。
<用語説明>
アイテム:主体となる情報のことで、「テキスト/画像/リンク/チャイルド」がある。
図形:補助的な情報のことで、「直線/矢印(片側/両側)/矩形/円」がある。
オブジェクト:アイテムと図形の総称。


Q&A - 仕様関連
  1. 自在録はどのカテゴリ(分野)に属するソフトウェアなのですか?(2003/03/20)(2003/05/12改訂)
  2. 複数ページを持つ書類は作成できないのですか?(その1)(2003/03/20)
  3. 複数ページを持つ書類は作成できないのですか?(その2)(2003/05/12)
  4. GIF形式の画像ファイルはリンクできないのですか?(2003/03/22)(2005/11/29改訂)
  5. 書類の用紙サイズ設定で、プリンタドライバ上でA4を選択した場合と、ユーザ定義のA4を選択した場合では何が違うのですか?(2003/06/14)
  6. 「自在録のホームページに接続...」メニューを選択すると、何が起こるのですか?(2005/11/29)
Q&A - 操作関連
  1. オブジェクトは互いに重なっても問題はありませんか?(2003/03/20)(2003/03/30改訂)(2003/10/14追補)
  2. 重なった(内包された)オブジェクトをマウスクリックで選択できません。(2003/03/20)
  3. 何か操作をしようとすると、「最小サイズ以下の図形は作成できません。」というメッセージが表示され、先に進みません。(2003/03/20)
  4. Mac OS X版で、ファイル操作ダイアログの表示が乱れてファイルを選択できなくなる時があるのですが。(2003/10/14)
Q&A - 機能関連
  1. オブジェクトを整列させる機能はありますか?(2003/03/20)(2003/03/26改訂)
  2. 画像アイテムの「編集機能」とはどのようなものですか?(2003/03/26)
  3. 図形の線の太さや色は変えられないのですか?(2003/03/26)
Tips
  1. 書類格納フォルダはどこに置くのがお薦めですか?(2003/03/20)

Q&A


自在録はどのカテゴリ(分野)に属するソフトウェアなのですか?
 最も主体となる情報が「文字列」なので、便宜上「エディタ」としていますが、通常のエディタでないことは承知しています。
 作者自身は「短文を矢印で関係付けたメモ」の作成を想定していますが、それ以外にも例えば、

 情報整理
 ドラッグ&ドロップで簡単にファイルやクリップを取り込めるので、とりあえず情報を1カ所にまとめておき、あとでじっくり参照や整理ができます。

 アイデア整理
 いわゆるアイデアプロセッサのような「トピック」を扱う機能はありませんが、例えば、カード型のアイデア整理の手法を適用するといった使い方は、可能であると思われます。
 また、既存の文章をテキスト読み込みした後、パラグラフごとに分解して再吟味・再構成することも容易です。(テキストの範囲選択後のドラッグ移動で、簡単に分解できます。)

 簡易DTP
 個人の趣味程度のレベルであれば、DTP的な利用も可能でしょう。PDF出力により、環境を選ばずに配付することも可能です。

 勿論、ユーザの皆様はこのような作者側の意図に縛られることなく、ご自由にお使いいただいて構いません。また、こんな使い方をしているという事例につきまして、お知らせいただければ幸いです。
 自在録の特徴を活かした利用法につきましては、準備でき次第、順次ご紹介していきたいと考えています。

複数ページを持つ書類は作成できないのですか?(その1)
 自在録の書類は1書類1ページです。複数ページを持つことはできません。
 ただし、別の自在録書類を「チャイルド」としてリンクすることができるため、使い方によっては仮想的に複数ページであるかのように扱うことは可能かと思われます。
(例えば、目次ページ相当の書類に各ページ相当の書類をチャイルドとしてリンクする等。)

複数ページを持つ書類は作成できないのですか?(その2)
 バインダ機能を利用すれば、複数の自在録書類が複数のページであるかのように、扱うことができます。
 また、バインダをPDF出力することにより、(複数の書類を複数のページとみなした)単一の文書を作成することができます。

GIF形式の画像ファイルはリンクできないのですか?
 v2.0以降で可能になりました。

書類の用紙サイズ設定で、プリンタドライバ上でA4を選択した場合と、ユーザ定義のA4を選択した場合では何が違うのですか?
 「用紙設定を優先する」にしてプリンタドライバ上でA4を選択すると、用紙サイズはプリンタドライバが返す印刷可能領域になります。この場合、表示される全ての領域が印刷可能となります。常用するプリンタが決まっているケースでは、こちらが便利です。
 一方、プリンタが繋がれていなかったり、複数のプリンタを使い分けたりするケースでは、用紙サイズが取得できなかったり、一意に特定できなかったりしますので「ユーザ定義」のA4をお使い下さい。この場合はA4の実寸値が採用されます。
 なお、ユーザ定義のA4では、プリンタのマージン分を差し引いた範囲が印刷対象となりますので、画面上と印刷物は一致します。(マージンの大きなプリンタの使用が予想される場合は、印刷時に周縁部が欠けないよう、配置にご注意下さい。)

「自在録のホームページに接続...」メニューを選択すると、何が起こるのですか?
 標準のブラウザを起動して、弊ホームページ(のトップページ)を表示します。それ以外のことは行っていません。もちろん、(本メニュー以外も含めて)ユーザ側のデータを送信することは一切行っていません。


オブジェクトは互いに重なっても問題はありませんか?
 問題はありませんが、重なることを前提とはしていませんので、例えばマウスクリックで(z方向の)上下を入れ換えるといったようなことはできません。
 また、アイテム描画後に図形を描画しますので、アイテムと図形が重なる場合は図形がアイテムを横切る形になります。
 なお、HTML書き出し時、アイテムが重なっていると「スライス+テーブル」方式は選択できませんので、アイテムの重なりを回避するか、1つを残して他のアイテムをロックするか、別の書き出し方式を選択する必要があります。

重なった(内包された)オブジェクトをマウスクリックでセレクトできません。
 アイテムの場合はoption+tab、図形の場合はshift+tabで順次選択ができます。何度かキーを押して目的のオブジェクトが選択されたら必要な処理を行って下さい。
 または、リストモードにして、リスト内から選択して下さい。

何か操作をしようとすると、「最小サイズ以下の図形は作成できません。」というメッセージが表示され、先に進みません。
 もし、図形描画以外の操作を行いたいのであれば、まずパレットで図形種別の「なし」を選択して下さい。(図形を描きたい場合に本メッセージが表示されるのであれば、単に描こうとしている図形が小さ過ぎるだけです。)
 図形描画モードでは、全てのマウスクリックが図形描画のための始点終点取得に用いられます。従って、例えばアイテムをセレクトするつもりのマウスクリックも始点終点の取得に用いられ、その結果、上記メッセージが表示されることになります。

Mac OS X版で、ファイル操作ダイアログの表示が乱れてファイルを選択できなくなる時があるのですが。
 その場合は、ダイアログをリサイズしてみて下さい。(リサイズ量はほんのわずかで構いません。)
 それでも乱れが収まらない場合は、恐れ入りますが作者までご連絡下さい。


オブジェクトを整列させる機能はありますか?
 1.0b3から、グリッドに吸着する機能が実装されました。
 なお、図形は始点・終点(幅・高さ)ともがグリッドに吸着されますが、アイテムは始点のみの吸着で、幅・高さは変わりません。

画像アイテムの「編集機能」とはどのようなものですか?
 現在実装済の編集機能は「画像の縮小」です。

図形の線の太さや色は変えられないのですか?
 線の太さは、描画時には1pointに固定されています。ただし、描画終了後「図形設定...」で表示されるダイアログで、線の太さを変更できます。
 線の色は、パレットで現在指定されているカラーが適用されます。
 なお、パレットはテキストのスタイル設定用と共用になっていますので、スタイル設定直後に図形を描画すると、思わぬ色で描かれることも考えられます。その場合は「図形設定...」で表示されるダイアログで、線の色を変更して下さい。


Tips

書類格納フォルダはどこに置くのがお薦めですか?
 システムが用意した「書類」フォルダ内に作成することをお薦めします。
 これは、バージョンアップ時に移動する手間を省くことや、日常的なバックアップを行い易くする等の理由からです。
 勿論、最終的にはユーザ様の判断で決めていただいて構いません。
 なお、フォルダを移動したい場合は(自在録が起動していない状態で)ファインダ上で移動するだけでOKです。自在録は追跡してフォルダの場所を再設定します。


[Home]  [MacSoft]  [Donation]  [History]